見栄えのために、ページ名と同名の見出し1を冒頭に置く。
3階層フルに使いたいので、以下の記事内容も見出し1から始める。
ページのディレクトリ構造は、メニューバーに対してか、それを略記したものに適用する。
ノベルゲームの内容を独自形式のテキストで記載する。これをコードと呼ぶ。
コードは日本語と記号で記述される。英数は全角文字を使う。
基本的には会話によって物語が進行するため、台本のような見栄えになる。
ミリア「おはよう、ルルリ」
ルルリ「おはよう、ミリア」
作中の時間は、2020年1月1日から始まり、2020年12月31日で終わる。
回想やループなどで現在日時の認識が曖昧にならないよう、
日付が飛ぶときは『』で日時をおおよそでも明記する。
このルールは特に読者に明示しない。(あとで少し変えるかも)
【コマンド】 命令
(コメント) トークに出ないコメント。作画指定として使う
地の文 サウンドノベル形式の表示だったが廃止予定。
「ナレーション」 トーク横幅いっぱいに文字枠を表示。センタリング。人物なし。背景淡色
『ナレーション』 「」の別カラー。同上だが背景濃色 日付やタイトルなど
名前「セリフ」 人物の発言 トークに左表示 背景淡色
名前『セリフ』 人物の心理描写? トークに左表示 背景濃色
「」内の《》 作中で魔法に使うので予約記号
「」内の『』 特に意味のない強調
「」内の【】 お嬢様百科へのリンク(だったが廃止予定)
動画には漫画の冒頭みたいな登場人物説明を用意しないので、
登場人物の設定資料を読まないと理解できないってミスが無いように、
「見ればわかる」情報であっても作画指定()内に記載することにする。
ブラウザゲームではいつでも「登場人物一覧」を呼び出せるようにしたい。
フォントを揃えるために、画面に表示する英数は全角に統一する。
三点リーダーは使わない。「・・・」を3の倍数で使う。
行のセリフに続きがあることを示すために行末に「、」を使う案は却下。
セリフのフキダシの背景色は人によって異なる
文字色は黒、背景は淡色で統一。
『』は文字色が白、背景は濃色。